スーパーマーケットのはしご・・・
2021年03月6日
ある浮気調査で、対象者の女性が、スーパーマーケットを複数立ち寄っているという不思議な行動をとっている案件がありました。
この案件は応援に呼ばれた案件で、当社に直接依頼が入ったものではありませんが、依頼人と直接話を聞けた稀有な案件でした。
この案件の依頼者は、既に二回ほど、別の探偵に依頼しており、その調査結果を教えてくれました。
浮気の事実は得られなかったらしく、対象者の女性の行動だけ判明し、職場と自宅、スポーツクラブ、そしてスーパーでの買い物というサイクルしかないという結果だったそうです。
中でも、スーパーマーケットのはしごは、前に依頼した探偵からも、とても不思議だと言われ、依頼人自身も変わった行動だと認識したそうです。
この話を聞いたときは、何気なく聞いていたので、そんな人も居るんだ~という程度の感想でしかありませんでした。
探偵としては、そんな話よりも、もっと調査結果に結びつくデータが欲しかったので、聞き流していた内容だったのです。
しかし、実際に調査が始まり、尾行をしてみると、事前に聞いていた通り、対象の女性は、スーパーのはしごをしており、自分自身で対象の動きを追っていると、もの凄い違和感を感じました・・・
普通はスーパーに行けば、ほとんどの食材が揃っているので、一つのスーパーで買い物を完結する人がほとんどのはずです。
しかしこの女性は、食材ごとにスーパーを変えるのです。
確かに、厳密に考えれば、魚はこっちのスーパーの方が安くて美味い、肉はこっちのスーパーの方が上等なものが売っているという事もあるかと思いますが、だからといって、いちいち食材ごとに、同じ日に何件もスーパーを立ち寄る人が居るとは思いもしなかったので、世の中には変わった人が居るものだと、改めて思い知らされた案件でした・・・
さらには、40歳を過ぎた中年女性が、常にたった一人で行動していて、女同士の友人と会う事もなければ、男性の友人もいる様子もなく、孤独感を漂わせている動きでした。
依頼人の言う通り、過去には依頼人の旦那さんと不倫をしていて、それを咎められて、こういった生活になってしまったのか、そうではなく元々そうだったのかは分かりません。
ただ、現在の職場に代わる前は、依頼人の旦那さんと同じ職場だったそうで、不倫の疑惑についての整合性は保たれているとは思うので、探偵に調査を依頼する前に、対象の女性の所へ乗り込んでしまった依頼人の行動が悔やまれます・・・