探偵の調査現場での行動如何では、一般の人達から不審者扱いをされてしまいます。なので、いかにして自然な行動と見てもらえるかが、調査員の腕と言えるでしょう・・・
同じ場所にずっと立っている者が居たら、誰でも変だと思うはずです。なので色々なテクニックを駆使して長時間の張り込みに探偵は対応しています。
以前に、新人の調査員が夜間の張り込みに出て行く時、なるべく黒っぽい服装で、目立たないようにしろと伝えたところ、確かに服装は上下とも黒い服を着てきたのですが、黒い手袋と目だし帽を被ってきたので外させました(笑)
空き巣にでも入る泥棒に間違われるのがオチだからです。夜間で黒い格好をしていて、闇に溶け込むのはいいのですが、尚且つそこに存在しているのが当然の人でなければなりません。それでも猜疑心の強い人が調査現場の近隣に居たりするとやっかいで、何をどうしようと不審者とされてしまうこともあります。それが嫌で探偵を辞めていった人もいる位です・・・
不審者扱いをされても平気な鈍感力が探偵には必要かもしれません。
茨城県 探偵事務所・浮気調査|茨城 探偵 ステルスリサーチ 探偵社